3Dセキュアの導入が2025年3月に間に合わないとどうなる?

導入期限に間に合わなかった場合にサイト上でのカード決済ができなくなるかというと、突然そのような対応が取られることはないだろうという認識です。

弊社では複数の決済代行会社様に問い合わせを行い、決済代行会社様が恣意的に決済を停止することはないという回答を得ています。

ただ実際には決済代行会社ではなく、実際に決済を行うカード会社の裁量による部分も大きく、明確なことは分かりません。

3Dセキュアを導入しないとどうなるか?

1. 不正利用の増加 (多くのサイトが3Dセキュアを導入するため、未導入のサイトが狙われやすくなる)

2.セキュリティ対策が不十分なEC加盟店は、カード会社などによる指導や調査が行われる可能性がある。

カード決済が引き続き利用できるとしても、3Dセキュアの導入を行うべきであることは間違いないと考えられます。

 

 

日本発!ECオープンプラットフォーム「EC-CUBE」 EC-CUBEゴールドパートナー EC-CUBEは株式会社イーシーキューブの商標です

EC-CUBEに関するお問い合わせ


    [重要]現在公式にセキュリティサポートが切れていないPHPは8.1以上、MySQLは8.0以上で、対応しているEC-CUBEバージョンは4.2以上です。古いEC-CUBEを使っている方は適切なタイミングでバージョンアップをご検討ください。

    EC-CUBEバージョンアップ